セミナーレポート
満員御礼!自社セミナーが終了しました!
今回は職場の「不」に着目し、不の解消を通してマイナスの職場をゼロに近づけていくという観点に加え、0から10そして100と組織を伸ばしていく為に必要な社員幸福度の点から「今日から早速出来ること」について2名の講師よりお伝えしました。アンケート5点満点で平均4.75という大満足の結果を頂きました。ありがとうございます!
ご参加の皆様からのコメント:
◎笑いのある会社にしていくことが、社員のパフォーマンスにつながるということがわかった。
◎1人の「不」のオーラが周りを「不」へ導くということがわかった。
◎社員のモチベーションの中期的、長期的な維持向上は組織の課題として重要項目である。
◎「能力」と「実力」の違いが勉強になった。実力発揮のために理念の浸透が必要だと言う認識が重要。
◎職場の基礎代謝を上げなければ、いくらスキルを詰め込んでも変わらないと言うことが理解できた。
◎朝の挨拶ひとつで組織が変わると言うことを聞いて、危機感を感じた。
◎離職率と生涯賃金の差。入社して3年以内で辞める人と3年以上頑張った人の生涯賃金の差の大きいことに驚いた。
◎まずは自分から幸福度を高めるような行動を取り周りに影響与えていきたいと思った。
◎会社のトップに、職場に「不」があると言うことに気づいて危機感を持ってほしい。
◎将来、少ない人数でいかに高いパフォーマンスを出すかが企業の成長のポイントだと言う点が勉強になった。